東北ハイテク研究会セミナー「紫波町農業の未来を一緒に考えてみませんか~紫波町の持続可能な農業創造のために~」(ハイブリッド開催、6/13、岩手)
日時
令和4年6月13日(月) 13:30~16:00
形態
ハイブリッド開催
オンライン開催:Zoomウェビナー
会場開催:JAいわて中央紫波支所2階大ホール(岩手県紫波郡紫波町桜町字上野沢38-1)
主催
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究推進課産学連携室
東北地域農林水産・食品ハイテク研究会
紫波町認定農業者連絡協議会
内容
<令和4年度第1回 水稲の直播栽培の歩みとこれからの取り組み>
1.報告
「ワークショップ『紫波町の10年先の農業の姿』に関する参加者意見の特徴」
農林水産省産学連携支援コーディネーター 門間 敏幸 氏
2.講演会
(1)「水稲直播栽培の足跡と展望」
水稲直播研究会 中央委員 椛木 信幸 氏
(2)革新的技術の紹介
①「究極の作期分散『初冬直播き技術』が拓くコメ生産の未来」
岩手大学農学部 教授 下野 裕之 氏
②「水稲無コーティング種子の代かき同時浅層土中播種栽培」
農研機構 中日本農業研究センター 水田利用研究領域長 白土 宏之 氏
③「JAいわて中央での鉄黒コート導入事例紹介」
JAいわて中央 営農販売部 米穀推進課
演題をクリックしていただくと当日の講演要旨がダウンロード可能です(東北地域農林水産・食品ハイテク研究会のホームページにリンクを張っています)。
詳細
東北地域農林水産・食品ハイテク研究会ホームページをご覧ください。